朝ドラ『エール』いっくんvsゆんの直接対決がアツイ!
ごきげんよう!楓華 @Wisfil_Fukaです。
コロナの影響で劇場が閉鎖?されていましたが、ようやく最近客数を減らし再開するアナウンスを耳にするようになりました。
しかし、チケット枚数が減ると言うことなので劇場に見に行けるかどうかは“運”次第。
まだ、劇場は遠いままです…。
そんな中でも宝塚は、ジェンヌさんからのメッセージが毎日更新したり、YouTubeチャンネルで“おうちでタカラヅカ”のムービーが公開したりして、たくさんの元気をくださってますが、
東宝は、全くなんもなし…。
(RENT歴代キャストの歌は載ってましたが、まぁそんなもん。)
プロダクションの問題とかあるのかとは思うけれど、宝塚がこれだけファンの心が離れぬよう、心を癒せるよう努力をしている中、何もしてくれていない東宝に軽く憤りを覚えています。
楽しみにしていた、エリザベートがなくなり、
頑張って取ったチケットは現金として戻ってきても、
舞台上に立つ、古川くんやいっくん、芳雄の姿は見れず、モヤモヤする日々を送っていました。
そんな中!朝ドラ『エール』が先週からスピンオフドラマの放送を始め、
今週は、『スター発掘オーディション!』という題で、コロンブスレコードの新人オーディションの様子が放送されています。
昨日までは、久志(山崎育三郎)の過去やオーディションを受けることを決めるまでのストーリーでしたが、
今日からは、ミュージックティーチャー改め、スター御手洗(古川雄大)が出てきて、
今年の帝劇でのWトート、
一昨年のWヴォルフガング、
時期は被ってないですが、Wロミオの直接対決が!!
私としては、比較的若手(と言っても30オーバー)の人気かつ勢いも実力もある、古川くんといっくんが同じ画面に映ること、
そして、古川くんの出番はもう終わったと思っていたので、もう一度その姿を見れたことがとても嬉しくて、
「エールありがとう!!」という気持ちに♪
さらに、今日は少しだけでしたが、明日からのオーディションではしっかりと歌声を全国に届けてくれると思うので、更にありがたい?嬉しい?限りです。
古川くんと言えば、私は昔『テニスの王子様』のライブでスタッフをしたことがあるのですが、その時にスタッフ仲間と、
「この人カッコいいけど、歌が…。でも素敵!」
なんて話していたわけだし、
初ルドルフの時には、
「見た目とダンスは良いけど、歌はもう少しかな。」
という感想を持ち、
再演ごとに歌唱力と表現力がついていき、成長に感動したし、
『M!』では、才能と精神、肉体が全て違う場所にいて、どこかで甘えが抜けきれず、もがく新ヴォルフ像で号泣だったし、
ゆんファンではないけれど、緩くそこそこの年数成長を見守ってきたので、
朝ドラに出ること、
歌を披露していくれること、
出番が終わったと思ったのに、また出てきてくれたこと、
しかも、それを先輩(1歳しか違わないけど)のいっくんとの共演(競演)で実現することが、
ただただ嬉しく、
しかも、それがこのコロナのせいで舞台が見れず、
歌声や元気な姿を生で見れず、東宝さんが仕事をしてくれない中での共演なので、
「NHKさん!朝ドラエールありがとう!!」
という気持ちが大きく、
喜びもおそらく、平常時の数百倍に感じられているのだと思います。
『エール』は、オリンピックに向けて気持ちを高めるために、今年放送されたのに、五輪延期になったから不運だ。
みたいなことを一部では言われているようですが、
私からすると、
コロナのせいで劇場が閉鎖されて、生観劇出来ず、
ミュージカル俳優の姿、歌声を見れない今の世の中に、
いっくん、古川くんのみならず、吉原さん、小南さん、カッキー、井上希美さん、
などなどのミュージカル俳優さんが多く出演しているエールが放送されていることが、運命のようにも感じられ、
ミューファンの心を癒す存在として大切な役割を果たしていると思い、
むしろ、図らずもグットタイミングでの放送だと感じています。
(もっと欲を言うなら、双浦環も本格派にして欲しかったですが…。)
明日、明後日の直接対決及び、オーディション結果がとても楽しみです♪
最後まで読んでいただき、ありがとうございまいた。
それでは!ごきげんよう。
励みになりますので、よかったらポチポチをお願いします( ´ ▽ ` )♪