亀老山展望公園は夕日が綺麗!アクセス方法とフォトスポットは?

2020-05-05

ごきげんよう!楓華です。

さる2月の休日に、亀老山展望公園(きろうさんてんぼうこうえん)に主人と行ってまいりました。

言わずと知れたこの展望台は、瀬戸内海のほぼ中心にある、大島の南の方にあります。

地図でいうとこの辺。

私たちは北にある伯方島の方から大島に渡って行ったので、ほぼ反対側になりました。

今治市の方から来島海峡大橋を通っていけば、すぐにつきそうですね。

伯方島から亀老山展望公園へ行くルートの注意点

伯方島から目的地の亀老山展望台へ行くルートは、2ルートあります。

2つのルートの分かれ目はこちら。

大島北インターを降りてすぐの交差点です。

この分岐点を右に行くか左で行くかで今後の大変さがかなり変わるので要注意です。

実際の交差点の様子がこちら。

案内板に亀老山展望台の文字はなく、宮窪港か吉海かしかわかりません。

ここは、右へ行くのが正解です。

今この記事を編集していて気が付いたのですが、交差点に掲示されている広告をよくよく見ると…

書いてありましたね。

でも小さすぎやしませんか…笑

運転していると気が付かないかもしれないので、事前知識として持って行ってください。

大島北インターを降りたら最初の交差点を右です。

ちなみに私たちはレンタカーで向かったのですが、備え付けのカーナビが左へ行けというので指示に従って左へ進みました。

結果として、海岸線を延々と走らされた挙句、道が工事中でふさがれていて戻らざるを得ない状況になってしまいました…。

正規ルートはどうやら右のようですので、カーナビを信じずに標識を信じましょう。(標識は小さいですが…笑)

最初の分岐点以降のルート

最初で最後の難関(私にとっては)を通り過ぎると、あとは国道317号線をひたすら道なりに行けば要所要所に案内板が出てきます。

こんな感じで、分岐点には亀老山展望台の案内が出てきますので、それに従って登っていきましょう。

後半こんなに案内出してくれるなら、最初の料金所を降りたところの案内をもっと目立つようにしてほしいのですが…笑

恨み言もそこそこに登っていくと最後に駐車場が用意されています。大体20~30台くらい止められる大きめの駐車場です。

大きめのトラックやバスを停める駐車場も奥にありますが、普通車や自転車で来た場合は専用の駐車場に停めましょう。

亀老山展望公園のフォトスポット

亀老山展望公園からの眺めはとてもきれいです。

私たちはわざわざ遠回りを勧めてくれたカーナビさんのおかげで丁度よく日没の夕焼けがとてもきれいなタイミングで到着することができました。

雲もほとんどなく、瀬戸内海に映る夕焼けとしまなみ海峡、来島海峡大橋のコントラストがとても素晴らしかったです。

おすすめの撮影スポットは大きく分けて2か所。

亀老山展望公園の頂上と駐車場を少し降りた先にある撮影用のスポットです。

亀老山展望公園頂上

頂上は言わずもがな駐車場から展望台を登って行った先です。

駐車場から展望台を登った先がこちら。

相変わらず写真を撮るのを忘れてしまっていたので、グーグル先生のお力をお借りします。

こっちの方向に見えるのが今治市の方向ですね。

そしてこちらが私たちが実際に行ったときに取った写真ですね。

亀老山展望台風景

私は写真の技術はさっぱりですので、クオリティについてはご容赦ください笑

ただただ、とてもきれいだということだけ伝わればうれしいですね。

展望台風景

駐車場を少し降りた先にある撮影用のフォトスポット

通ってきた駐車場を少し降りた先に撮影用のスポットが用意されています。

徒歩で降りても5分もかかりません。

それがこちら。

緑の柵に囲われているところが撮影用のスポットになります。

足元が平らになっているので、三脚を持っていって設置することもできます。

この撮影用のスポットで撮影した写真がこちら。

撮影スポット

微妙に角度が低くなっていますが、来島海峡大橋がくっきり見えてこっちの撮影スポットでもとてもきれいに写真を撮ることができました。

私たちが行ったときは頂上にはそこそこ人がいたのですが、こちらの撮影スポットには私たちの他に2人しかいなかったので、自由に撮影することができました。

頂上に人がいっぱいというときは、こちらの少し降りたところにある撮影スポットに行ってみるといいと思います。

おわりに

カーナビに逆を案内されたときはどうなることかと思いましたが、無事にきれいな夕焼けを撮影することができてよかったです。

晴れているととてもきれいに海峡が見えるので、大島に行った際には亀老山展望公園に足を運んでみることを強くおすすめできますね。

日中でもとてもきれいなのでしょうが、私個人としては夕焼けと来島海峡大橋の組み合わせが最高にきれいだと思うので、夕焼けの時間に合わせていくことをおすすめします。

ちなみに、2月に行った時点では頂上付近は風が冷たく、とてつもなく寒いです。

防寒対策はしっかりしていったほうがいいと思います。

また、頂上には売店がありますが、雨天と1月、2月は営業していないようですので、目当てで行く場合は注意してください。

それでは!ごきげんよう。

よかったらポチポチをお願いします( ´ ▽ ` )♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサーリンク