ごきげんよう!楓香です。
突然ですが、私スタバが大好きなんです。
店内に漂うコーヒーの大人な香り、静かで洗練された雰囲気、素敵な店員さん、そして何より美味しいドリンクの数々。
いつ行っても、スタバは私にリラックスタイムを与えてくれます。
そんなスタバの中でも、私のお気に入りのスタバ
それは、
鹿児島県鹿児島市にある『スターバックスコーヒー仙巌園店』です!
仙巌園とは、
鹿児島市の海沿い、桜島の目の前に位置する薩摩藩主の島津家の別邸で、
数年前の大河ドラマ、「西郷どん」のロケも行われた、
歴史あり、
景色よし、
の人気観光スポットです。
そこで今回は、その仙巌園のすぐ近くにあるスタバについてお話します。
スターバックス鹿児島仙巌園店の概要
- 営業時間:08:00~21:00
- 定休日:不定休
- 住所:〒892-0871 鹿児島県 鹿児島市 吉野町9688-1
- 電話:099-248-6551
アクセス
○バスの場合
カゴシマシティビュー「仙巌園前」で下車
まち巡りバス「仙巌園前」で下車
民営バス(3社)「仙巌園前」で下車
○車の場合
鹿児島中央駅から20分
鹿児島空港から40分(姶良IC~国道10号線経由)
桜島フェリー桟橋から10分
スターバックス仙巌園店の歴史

こちらが外観です。
ご覧いただいて分かるように、歴史を感じる佇まいですよね。
それもそのはず!
こちらの建物は、旧薩摩藩主・島津家ゆかりの登録有形文化財「旧芹ヶ野島津家金山鉱業事業所」を贅沢にもそのままスタバの店舗にしたものなのです。
「旧芹ヶ野島津家金山鉱業事業所」は、1904年(明治37年)に鹿児島県北西部のいちき串木野市に、島津家の金鉱山事務所として建造されたものです。
そして、1986年に現在の仙巌園の横に移設されました。
ちなみに、スタバになる前は高級フレチレストランとして使用されていました。
その頃は、気軽に行ける雰囲気ではなかったので、スタバに変身したことによって、歴史ある貴重な建物へ気軽に入れるようになったのも嬉しいところです。
店内の様子

こちらが、入って左手にある部屋でこちらでドリンクやコーヒー豆、タンブラーなどを購入出来ます。
ちなみに、こちらの店舗限定商品は現時点(2020年1月現在)ではなかったです。
また、鹿児島限定商品もないみたいです。残念・・・。

お砂糖やミルクなどが設置されているエリアの壁には、スタバの店員さん直筆の黒板があります。
ここには、仙巌園のイベント情報や、
鹿児島の豆知識、
鹿児島弁クイズ、
などが書かれており、ついつい目を止めてしまいます。
ちなみに、黒板左下の鹿児島弁講座の意味分かりますか?
「1.なおす」は、
この食器なおしといてー!という風に使います。関西や九州全域でも使われているので、分かりやすいかもしれませんね。
仕舞う、片付ける という意味で使います。
「2.からう」は、
ランドセルをからう。という風に使います。
正解は、背負う という意味です。
「3.はわく」は、
箒ではわく。という使い方です。
正解は、掃く という意味。
なぜ 掃くの “は” と “く”のあいだに”わ”が入るのかは甚だ謎です。
ちなみに、「腐る」も「くされる」と言うので謎は深まるばかり。
さて、方言については置いておきまして、
続きましては、先ほどの部屋の反対側にある入口の右手側のお部屋です。


朝8時30分ごろに訪れた際の写真ですので、可愛い格子窓より朝日がさしこみ店内は明るくも優しい雰囲気に包まれています。
六角形の机やソファー、丸椅子、背もたれ付きの椅子など洗練された調度品が並ぶ1階は静かで歴史を感じられる雰囲気です。
階段を上り2階へ。


階段をのぼると左手にお手洗い、そして右手には客席があります。

中央には大きなテーブル、頭上にはモダンなライト。
右手の窓際には丸テーブルとソファーが並んでいます。

左手の窓際には窓に向かって六角形の机が置かれており、窓の外には桜島が見えます。
個人的には、こちらの席が1番オススメです。
(私が訪れたのは、朝の8時過ぎたったため逆光で写真に桜島は映らず…)

2階のミルクやストローなど置かれている壁には、スタバの本店のシアトルを描いた絵が。
シアトルなので、絵の中心の山はマウントレーニアでしょうが、目の前に桜島が見える立地なので、勝手に私はスタバの本店と桜島が描かれている絵なのだと解釈しています笑
このように、歴史的建造物とスタバらしいモダンで洗練された素敵な雰囲気が見事に融合しています。
ただ、お手洗いには、
「木を使用した歴史的な建造物ですので、湿気の影響を受けトイレのドアの開閉がしにくいです。御了承ください。」
と書かれていたので、やはり綺麗に改装しても建物の古さにはかてないんだなぁ。とかんじました。
個人的には、そこもまた歴史的建造物の魅力だと思いますが。
おわりに

いかがでしたか?
スタバといえば、美味しいコーヒーと洗練された雰囲気。
鹿児島といえば、桜島・明治維新・西郷さん・島津家。
スタバと歴史ある鹿児島が見事に融合したスターバックス鹿児島仙巌園店。
仙巌園の観光後の休憩に、
ゆっくり桜島を見ながらコーヒーを頂きリラックスしたいなという時に、
ぜひぜひ足を運んでみてください。
それでは!ごきげんよう。
よかったらポチポチをお願いします( ´ ▽ ` )♪
