ミュージカルが見れないなら、演じれば良いじゃない!
ごきげんよう!楓華 @Wisfil_Fukaです。
私は、ミュージカル観劇を趣味にしているのですが、コロナさんのせいで、2月末にロンドンでメリーポッピンズを見たのが最後で、かれこれ2ヶ月近く劇場に行けていません。
DVDを見たり、スカステ無料放送時に録画した映像を見たり、YouTubeで無料公開されている他国の舞台を見たりして、なんとか急場を凌いでいるのですが、やっぱ生には勝てない。
ストレスは溜まっていく一方。
なんとかストレスを解消したいなー。と思いつつも何も出来ずにいたところ…、
見つけました!!お家でストレスを解消する方法を!
それは、“POKEKARA”というカラオケできるアプリです。
よくWEB広告を見ていたので、存在は知っていたのですが、あまり興味が湧かず数ヶ月スルーしていました。
しかし、「なんとなく」で3日前にダウンロードしたのが、最後…。
ドンばまりしています笑。
ハマった理由としては、こちら!
- 曲数が多い!
- ミュージカル曲も少ないけれどある。
- 多くの曲に採点機能があるので、上達がわかる。
- 順位も表示されるので、自分のレベルも分かる!
- ミュージカル曲の難しさが分かり、推しや贔屓の凄さがわかる。
- お家で、一人でミュージカルの再現をできる。
- なんと言っても、歌うことによりストレスが解消される!!
②に関して言うと、エリザベートや、オペラ座の怪人、スカピン、レミゼ、ウィキッド、RENT、美女と野獣、テニミュなどの作品の曲が1作品あたり1〜3曲ほどと少ないですがあります。(一部英語のみ。)
エリザベートの『私だけに』なんて、一人で泣き真似してハンドクリームをヤスリに見立て、ソファーをベットに見立て、シシィになり切って何度も歌わせて頂きました笑。
自動的に録音されるので、聞いて見たら、もうびっくりするほど下手で、
「白羽さんってやっぱ歌うまいな。」「ちゃぴすごい…」なんて改めて感じ、益々尊敬しました。
あと、誰に聞かれるわけでもないので、英語のミュージカルソングにも挑戦してみて歌い踊ったりもしています笑。
③と④に関しては、自分の声のトーンに合った曲を探せたり、
こんな風に歌えば点数上がりやすいのね!と工夫したり、
私この曲だと全国で100位以内なのね!と優越感に浸ったり、
同じ曲を繰り返し歌い、昨日の自分を超える!と意気込んでみたり、かなり楽しんで使ってます。
ちなみに、私はsuperflyやいきものがかりが高得点が出やすいようです。どっちの曲も難しい…。
あと、私は自信が全くないので公開はしていませんが、自分の歌声を公開して、コメントやアドバイスを貰うことも出来るようです。
宝塚音楽学校受験志望の小学校高学年の子が、『私だけに』を公開していたのですが、それにお姉さんたちが、
「低音が苦手みたいだから、そこを伸ばしてみれば良いと思う!」とか「一本調子だから感情を込めてみて!」などアドバイスをしていて、
個人的には微笑ましいし、応援したくなるな。と思ったし、WEB上で顔が見えないからこそ出来る交流があって良いな!!と感じました。(私はコメントしていませんが…。)
最後に!私は、全く回しモンとかではないし、お恥ずかしながら載せ方が分からないので、「こちらからダウンロードできます!」みたいなのは、載せられません…。
そのため、興味がある方は、“POKEKARA”でApple Storeで探してみてください♪
無料でかなり使えて楽しめるので、とてもとてもオススメです!!
また、観劇を出来る日を願って…★☆
最後まで読んでいただきありがとうございました!
Twitter@Wisfil_Fukaのフォローもよろしくお願いします。
それでは!ごきげんよう。楓華でした。
よかったらポチポチをお願いします( ´ ▽ ` )♪